2つのベクトル\vec{a}=(a_1,a_2,a_3),\vec{b}=(b_1,b_2,b_3)の内積は
\vec{a}\cdot\vec{b}=a_1b_1+a_2b_2+a_3b_3
となります。
座標平面上の2ベクトル\vec{a}=(a_1,a_2),\vec{b}=(b_1,b_2)の内積
\vec{a}\cdot\vec{b}=a_1b_1+a_2b_2
と比較するとz座標同士の積の項を付け加えるだけですが、なぜこのような式になるのでしょうか?
...
Share: