横画面推奨!
モバイル機器の場合、数式が見切れる場合があります。

2022年2月26日

三角関数の読み方 ①三角比の読み方

 三角関数の$\sinθ,\cosθ,\tanθ$の値をどうやって出すのでしょうか?
まずは、直角三角形をもちいて三角比が導き出せるようにします。

Share:

外角の定理

三角形の外角
 外角の定理とは、三角形の外角の大きさは対になる内角以外の内角の和と等しくなるという定理のことです。
これは三角形の内角の和が$180°$であることを証明する過程で確かめることができます。
Share:

2022年2月25日

ヴィヴィアーニの定理

 ヴィヴィアーニの定理が成立することを確かめてみます。
Share:

2022年2月24日

Geometric mean theorem(幾何平均定理)

Share:

2022年2月23日

数値の大きさと絶対値の大きさの違い

Share:

絶対値のある2次方程式の実数解の個数

「$|x^2-3x-18|=x+k$が実数解をもつときの$k$の値の範囲を実数解の個数ごとに場合分けをして答えよ。」

このような問題はどのように解けばよいでしょうか?
Share:

2022年2月20日

ひし形の対角線がひし形の内角の二等分線であることを確かめてみる

Share:

角の二等分ベクトルはどうやって求める?

 角の二等分ベクトルはどのように求めるのでしょうか?
Share:

2022年2月18日

平方完成すると頂点の座標がわかるのはなぜ?

 平方完成すると頂点の座標がわかるのはなぜなのでしょうか?
Share:

2022年2月16日

2次関数と1次関数の接する条件

「$y=kx^2+4x+1$と$y=2x+\dfrac{3}{4}$が接点を持つときの$k$の値を求めよ。また、接点の座標と求めよ。」

このような問題はどのように解けばよいでしょうか?
Share:

2022年2月15日

面積の等しい三角形の作図 三角形の等積変形

数学の作図問題 △ABCの等積変形
図1 $△ABC$
「図1の$△ABC$を以下の条件で等積変形した三角形を作図せよ。

(1)$∠BCD=90°$となる直角三角形$DBC$

(2)$AB=BE$となる二等辺三角形$ABE$

(3)辺$AC$を底辺としたとき$△ABC$と高さが等しい$△FBM$
ただし、頂点$M$は辺$AC$の中点である」

このような問題はどのように解けばよいでしょうか?
Share:

2022年2月14日

平方完成するには

 平方完成するにはどのような方法があるでしょうか?

Share:

2022年2月12日

対数の計算法則

 対数とは、べき乗の指数に着目した数のことです。

べき乗と対数、掛け算と割り算の比較
$a^b=M$となるとき、指数$b$は$a$と$M$をもちいて$\log_a M$と表すことができます。この$\log_a M$が対数です。
また、$a^b=M$から$b=\log_a M$へ変形することを対数をとるといいます。
対数の$a$を、$M$を真数と呼びます。
底が$a>0$のとき真数は$a^b=M>0$となります。これを真数条件と呼びます。
Share:

2022年2月10日

平行四辺形の中の面積

数学問題 平行四辺形の中の青い部分の面積は?
図1 平行四辺形ABCD

「図1のように平行四辺形$ABCD$がある。辺$AD$を$2:3$に内分する点$E$をおき、線分$CE$を引く。また、$CE$を$2:3$に内分する点$F$をおく。さらに辺$AB$の中点$M$をおく。
平行四辺形の面積を$S$としたとき、図1の青い部分、$□AMFE$と$△BCF$の面積の和を$S$をもちいて表わせ。」

このような問題はどのように解けばよいでしょうか?
Share:

2022年2月8日

一般項がn^4の数列の和

Share:

2022年2月7日

一般項がn、n^2、n^3の数列の和

Share:

2022年2月5日

sin7.5°、cos7.5°、tan7.5°はどんな数?

sin7.5°、cos7.5°、tan7.5°

 $7.5°\ (=\dfrac{\pi}{24})$のときの三角関数がどんな式で表されるのかを調べてみました。

Share:

2022年2月4日

正三角形の中の面積比

数学問題 3つの四角形の面積比は?
図1 正三角形の各部分の面積比は?

「図1のように正三角形の辺はそれぞれ$3:1,\ 4:1,\ 5:1$に内分されている。正三角形の重心からそれぞれの内分点に線を引き3つの四角形に分割する。このとき緑の四角形と赤い四角形と青い四角形の面積比を求めよ。」

このような問題はどのように解けばよいでしょうか?
Share:

2022年2月3日

sin22.5°、cos22.5°、tan22.5°はどんな数?

sin22.5°、cos22.5°、tan22.5°

 $22.5°\ (=\dfrac{\pi}{8})$のとき三角関数がどんな式で表されるのかを調べてみました。

Share:

2022年2月2日

ナポレオンの定理をベクトルを使って確かめる

 ナポレオンの定理が正しいことをベクトルを使って確かめてみます。

ナポレオンの定理
図1 ナポレオンの定理

 ナポレオンの定理とは、三角形の各辺を1辺とする正三角形を描くと各正三角形の重心を線で結ぶと正三角形ができるという定理です。

Share:

2022年2月1日

拡大率・縮小率の計算 元の絵の何倍?

「Aさんが描いた絵がポスターに使われることになった。ポスターは元の絵の1.5倍の大きさがある。

(1)その後ポスターはパンフレットに掲載されることになり、掲載されたポスターの画像はポスターの20%の大きさであった。パンフレットに掲載されたポスターの画像の大きさは元の絵の何倍か?

(2)Aさんが描いた絵も入賞し入賞作品集に掲載されることになった。その時掲載された絵は元の絵の0.8倍の大きさであった。作品集に掲載された絵の大きさはポスターの何倍か?
なお拡大率、縮小率は寸法を元にしている。」

このような問題はどのように解けばよいでしょうか?

Share:
◎Amazonのアソシエイトとして、当サイト「数学について考えてみる」は適格販売により収入を得ています。
Powered by Blogger.

Blog Archive

PR