横画面推奨!
モバイル機器の場合、数式が見切れる場合があります。

2023年12月31日

完全数と友愛数と婚約数

Share:

2023年12月27日

度数法と弧度法

 度数法でも弧度法でも角の大きさを「その角が角の頂点を中心とする円の周からどれくらいの長さの弧を切り取るか」で表している点は共通しています。
しかし、「どれくらいの長さの弧」かを評価する基準が異なります。
Share:

2023年12月23日

定義に従って三角関数の値を求める

「次の三角関数の値を求めよ。
(1)$\large\sin60°$

(2)$\large\cos135°$

(3)$\large\tan210°$」

Share:

2023年12月17日

sin11.25°、cos11.25°、tan11.25°はどんな数?

11.25°の三角比

 $11.25°$ $(=\dfrac{\pi}{16})$のときの三角関数はどんな値になるのかを調べてみます。

Share:

2023年12月13日

この二重根号の等式は成り立っている?

\[\sqrt{10+5\sqrt{2}}-\sqrt{2+\sqrt{2}}=\sqrt{12+6\sqrt{2}-4\sqrt{5}-2\sqrt{10}}\]

「上の等式が成り立つことを証明せよ。」

Share:

2023年12月11日

15°、22.5°、67.5°、75°の三角比

 $15°,75°$の三角比と$22.5°,67.5°$の三角比は同じ方法を利用して求めることができます。
Share:

2023年12月9日

中間角の三角関数

 2つの角度$α,β$の中間の角度$\dfrac{α+β}{2}$の三角関数は$α,β$それぞれの三角関数を使ってどのように表すことができるでしょうか?
Share:

2023年12月7日

sin4.5°、cos4.5°、tan4.5°はどんな数?

sin4.5°、cos4.5°、tan4.5°

 $4.5°$ $(=\dfrac{\pi}{40})$のときの三角関数がどのような値となるのかを調べてみます。

Share:

2023年12月6日

18°、36°、54°、72°の三角比

 $18°,36°,54°,72°$の三角比はすべて1つの三角形を出発点として求めることができます。

Share:

2023年12月2日

恒等でないtanの半角の公式の変形

 「三角関数 半角の公式」で紹介した$\tan$の半角の公式
\begin{equation}\tan\frac{\theta}{2}=\pm\sqrt{\frac{1-\cos\theta}{1+\cos\theta}}\end{equation}
には$\tan\dfrac{θ}{2}$が定義できるすべての実数$θ$において恒等な変形
\[\tan\frac{\theta}{2}=\frac{\sin\theta}{1+\cos\theta}\]
が存在しますが、恒等でない変形も存在します。
Share:
◎Amazonのアソシエイトとして、当サイト「数学について考えてみる」は適格販売により収入を得ています。
Powered by Blogger.

PR