横画面推奨!
モバイル機器の場合、数式が見切れる場合があります。

2022年1月30日

鋭角の1つが15°の直角三角形の面積は?

この直角三角形の面積は?
図1 鋭角の1つが15°、斜辺の長さが12の直角三角形

「図1の△ABCの面積を求めよ。」

このような問題はどのように解けばよいでしょうか?
Share:

2022年1月29日

2次不等式 mの条件内で常に成り立つxの値の範囲は?

「2次不等式$x^2+mx-24<0$の$m$を$2<m<6$の範囲で変化させたとき、2次不等式が常に成り立つ$x$の値の範囲を求めよ。」

このような問題はどのように解けばよいでしょうか?
Share:

3°刻みで三角関数の式を書く(第四象限 273°~357°編)

  $3°$刻みで$273°~357°$のときの三角関数がどんな式になるのかをまとめてみました。

Share:

2022年1月26日

相似な三角形の2辺の比

 相似な三角形の辺の比にはどんな関係があるでしょうか?
Share:

2022年1月25日

3°刻みで三角関数の式を書く(第三象限 183°~267°編)

 $3°$刻みで$183°~267°$のときの三角関数がどんな式になるのかをまとめてみました。

Share:

2022年1月23日

交差したはしごの問題(Crossed ladders problem)の高さの関係

 日本語版がないWikipediaの"Crossed ladders problem"にある高さの関係について調べてみました。
Share:

2022年1月22日

三角形の内角の二等分線の長さは?

三角形の内角の二等分線と比の関係
 上図のように$△ABC$に$∠A$の二等分線$AP$を引くと
\[BP:PC=AB:AC\]
という関係が成り立ちます。

ここで$∠A$の二等分線$AP$の長さについて考えてみるとどのような関係が見えるのでしょうか?

Share:

2次関数の最大値・最小値を求める

「次の2次関数のそれぞれの定義域における最大値と最小値を求めよ。

1. $y=2x^2+5x-3$

$-2\leqq x\leqq1$ $0\leqq x\leqq3$

2. $y=-x^2+3x+4$

$-4\leqq x\leqq-1$ $1\leqq x\leqq3$」

このような問題はどのように考えればよいでしょうか?

Share:

2022年1月20日

3°刻みで三角関数の式を書く(第二象限 93°~177°編)

 $3°$刻みで$93°~177°$のときの三角関数がどんな式になるのかをまとめてみました。

Share:

sin(23°+111°)をxで表すと?

「$\sin23°+\sin67°=x$とするとき、$\sin(23°+111°)$を$x$の式で表せ。」

このような問題はどのように考えればよいでしょうか?
Share:

2022年1月18日

2次方程式を解く(2)

本記事では、実数解の個数が不明な2次方程式を因数分解以外の方法で解く方法を考えます。

Share:

2022年1月17日

3°刻みで三角関数の式を書く(第一象限 3°~87°編)

 $3°$刻みで$3°~87°$のときの三角関数がどんな式になるのかをまとめてみました。

Share:

2022年1月15日

sin27°、cos27°、tan27°はどんな数?

sin27°、cos27°、tan27°

 $27°\ (=\dfrac{3\pi}{20})$のときの三角関数がどんな式で表されるのかを調べてみました。

Share:

2022年1月14日

sin39°、cos39°、tan39°はどんな数?

sin39°、cos39°、tan39°

 $39°\ (=\dfrac{13\pi}{60})$のときの三角関数がどんな式で表されるのかを調べてみました。

Share:

2022年1月13日

2次不等式を解く

x^2+x-12≦0
上の2次不等式を解くとき、どのように考えればよいでしょうか?
Share:

sin33°、cos33°、tan33°はどんな数?

sin33°、cos33°、tan33°

 $33°\ (=\dfrac{11\pi}{60})$のときの三角関数がどんな式で表されるのかを調べてみました。

Share:

2022年1月11日

2次方程式を解く(1)

x^2+x-12=0
上のような2次方程式を解くとき、どのように考えればよいでしょうか?
本記事では、実数解をもつ2次方程式の解き方について考えます。
Share:

2022年1月10日

2本の直線に挟まれた隣接する円の半径

共通接線をもつ隣接する円
図1 共通接線をもつ隣接する円

「60°の角度で交わる2本の直線を接線とする半径1の円$O_1$がある。また、2直線を共通の接線とし円$O_1$に接する円$O_2$、同じく2直線を共通の接線とし円$O_2$に接する円$O_3$…と図1のようにいくつもの円が並んでいる。このとき、

(1) 5番目の円$O_5$の半径を答えよ。

(2) $O_6$から$O_{10}$までの半径の和を答えよ。」

 このような問題はどのように考えればよいでしょうか?
Share:

sin42°、cos42°、tan42°はどんな数?

sin42°、cos42°、tan42°

 $42°\ (=\dfrac{7\pi}{30})$のときの三角関数がどんな式で表されるのかを調べてみました。

Share:

sin21°、cos21°、tan21°はどんな数?

sin21°、cos21°、tan21°

 $21°\ (=\dfrac{7\pi}{60})$のときの三角関数がどんな式で表されるのかを調べてみました。

Share:

2022年1月9日

座標空間内の2点間の距離

 座標空間(3次元空間)内の2点間の距離はどのように計算するのでしょうか?
Share:

すべての角が等しければ正多角形になるか?

 正多角形には、
  • すべての角が等しい。
  • すべての辺の長さが等しい。
という特徴があります。これらのうち、「すべての角が等しい」という特徴のみで正多角形であることを示すことはできるでしょうか?
Share:

2022年1月7日

へこんでいる部分のある四角形の内角の和は何度?

凹四角形
図1 凹四角形

 四角形の内角の和は$360°$です。では、へこんでいる部分のある四角形(凹四角形)の内角の和も$360°$になるのでしょうか?

Share:

sin24°、cos24°、tan24°はどんな数?

sin24°、cos24°、tan24°

 $24°\ (=\dfrac{2\pi}{15})$のときの三角関数がどんな式になるのかを調べてみました。

Share:

2022年1月6日

方べきの定理はなぜ成り立つ?

 なぜ方べきの定理が成り立つのか調べてみました。

Share:

同一円周上に4点がある場合とは?

 4つの点にどういった関係が見られるとき同一円周上にあるということができるでしょうか?

Share:

2022年1月3日

等比数列とその和

  等比数列とは
\begin{array}{r}&1,&2,&4,&8,&16,&32,&\cdots\\[0.5em]\Rightarrow&1,&1\times2,&1\times2^2,&1\times2^3,&1\times2^4,&1\times2^5,&\cdots\end{array}
のように最初の数にある数を掛けたものが次の項、次の項にさらにある数を掛けたものがその次の項…のように数が並ぶ数列のことです。
Share:

1+a+a^2+a^3+…の因数分解

1+a+a^2+a^3+...

 $1+a+a^2+a^3+\ldots$と延々と続く式の因数分解をするにはどうすればよいでしょうか?

Share:

2022年1月2日

(a+b)(c+d)の展開

 $(a+b)(c+d)$の展開には分配法則を利用します。

Share:

循環小数と無限等比級数

 循環小数を等比数列の和で表すとどのようになるでしょうか?

Share:

2022年1月1日

sin9°、cos9°、tan9°はどんな数?

sin9°、cos9°、tan9°

 $9°\ (=\dfrac{\pi}{20})$のときの三角関数がどんな式で表させるのかを調べてみました。

Share:
◎Amazonのアソシエイトとして、当サイト「数学について考えてみる」は適格販売により収入を得ています。
Powered by Blogger.

Blog Archive

PR