横画面推奨!
モバイル機器の場合、数式が見切れる場合があります。

2022年2月4日

正三角形の中の面積比

数学問題 3つの四角形の面積比は?
図1 正三角形の各部分の面積比は?

「図1のように正三角形の辺はそれぞれ$3:1,\ 4:1,\ 5:1$に内分されている。正三角形の重心からそれぞれの内分点に線を引き3つの四角形に分割する。このとき緑の四角形と赤い四角形と青い四角形の面積比を求めよ。」

このような問題はどのように解けばよいでしょうか?

図2 AG、BG、CGで分割

 まずは図2のように頂点、内分点、重心にアルファベットを振ります。
すると緑の四角形は$□ADGF$、赤い四角形は$□BEGD$、青い四角形は$□CFGE$となるので、$□ADGF:□BEGD:□CFGE$を求めることになります。

線分$AG,BG,CG$を引き、$△GAB,△GBC,△GCA$に分割します。これらの三角形は合同なので面積は等しいです。
またこうして分割すると各四角形の面積は
\begin{align*}□ADGF&=△GAD+△GFA\quad\cdots(a)\\ \\ □BEGD&=△GBE+△GDB\quad\cdots(b)\\ \\ □CFGE&=△GCF+△GEC\quad\cdots(c)\end{align*}
となります。
図3 △GAB
 $△GAB$について考えます。
辺$AB$を底辺とすると$△GAD$と$△GDB$は高さが同じなので底辺の長さの比と面積比は等しくなります。したがって
\[△GAD:△GDB=5:1\]
また、$△GAB$の面積を$S$とおけば
\begin{align*}△GAD&=\frac{5}{6}S\quad\cdots(1)\\ \\ △GDB&=\frac{1}{6}S\quad\cdots(2)\end{align*}
となります。

図4 △GBC
 $△GBC$について考えます。
$△GAB$のときと同様、辺$BC$を底辺とすれば$△GBE$と$△GEC$の面積比は底辺の長さの比と等しくなるので、
\[△GBE:△GEC=3:1\]
$△GBC$の面積は$△GAB$と等しいのでこれを$S$とおけば
\begin{align*}△GBE&=\frac{3}{4}S\quad\cdots(3)\\ \\ △GEC&=\frac{1}{4}S\quad\cdots(4)\end{align*}
となります。

図5 △GCA
 $△GCA$について考えます。
これも$△GAB$と同様、$△GCF$と$△GFA$の面積比は$CA$の内分比と等しくなるので
\[△GCF:△GFA=4:1\]
$△GCA$の面積も$△GAB$と等しいので$S$をもちいれば
\begin{align*}△GCF&=\frac{4}{5}S\quad\cdots(5)\\ \\ △GFA&=\frac{1}{5}S\quad\cdots(6)\end{align*}
となります。

 (a)、(b)、(c)に(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)を代入すると
\begin{align*}□ADGF&=\frac{5}{6}S+\frac{1}{5}S\\ \\ &=\frac{31}{30}S\\ \\ □BEGD&=\frac{1}{6}S+\frac{3}{4}S\\ \\ &=\frac{11}{12}S\\ \\ □CFGE&=\frac{1}{4}S+\frac{4}{5}S\\ \\ &=\frac{21}{20}S\end{align*}
となるので、求める面積比は
\begin{align*}□ADGF:□BEGD:□CFGE&=\frac{31}{30}S:\frac{11}{12}S:\frac{21}{20}S\\ \\ &=\underline{62:55:63}\end{align*}
となります。

Share:
◎Amazonのアソシエイトとして、当サイト「数学について考えてみる」は適格販売により収入を得ています。
Powered by Blogger.

Blog Archive

PR