このような問題はどのように解けばよいのでしょうか?
(1)
$△ABC$において$BA=BC$である二等辺三角形なので$∠BAC=∠BCA=x$となります。
また、外角の定理より
\[∠CBD=∠BAC+∠BCA=2x\]
となることがわかります。
$BC$の延長線$CG$を引くと、外角の定理より
\[∠DCG=∠CBD+∠CDB=4x\]
となります。
また、対頂角より$∠BCA=∠GCE=x$であるから
\[∠DCE=∠DCG-∠GCE=3x\]
となることがわかります。
$△DEF$において$ED=EF$である二等辺三角形なので、$∠EDF=∠EFD=4x$となります。
また、$△AEF$は$AE=AF$である二等辺三角形なので、$∠EFD=∠AEF=4x$となります。
また、$△AEF$は$AE=AF$である二等辺三角形なので、$∠EFD=∠AEF=4x$となります。
三角形の内角の和は$180°$であるから
\begin{align*}∠BAC+∠EFD+∠AEF&=180°\\[0.5em]x+4x+4x&=180°\\[0.5em]9x&=180°\\[0.5em]x&=20°\end{align*}
(※$∠BAC$は上図の$∠DAE$のこと)であるとわかります。
(2)
また、$△ADE$において$DA=DE$である二等辺三角形なので、$∠DAE=∠DEA=a$となり、外角の定理より
\begin{align*}∠EDF&=∠DAE+∠DEA\\[0.5em]&=2a=62°\end{align*}
となります。
このことから$a=31°$であることがわかるため、$(*)$に代入して
\[y=3\times31°=93°\]
と求められます。
Share: