横画面推奨!
モバイル機器の場合、数式が見切れる場合があります。

2024年9月14日

台形の4辺の長さから面積を求める公式

AB//CD、a>cである台形ABCD
 $AB//CD$である台形$ABCD$の4辺の長さがそれぞれ$AB=a,BC=b,CD=c,DA=d$(ただし、$a>c$)のとき、台形$ABCD$の面積$S$は
\[\large S=\frac{a+c}{4(a-c)}\sqrt{(-a+b+c+d)(a-b-c+d)(a+b-c+d)(a+b-c-d)}\]
で求めることができます。

なぜこれで台形$ABCD$の面積が求められるのでしょうか?

Share:

2024年9月8日

垂線で分割された三角形の辺の一部の長さは?

CHの長さは?
「上図のように$∠A=60°$である$△ABC$の頂点$A$から辺$BC$へ垂線$AH$をおろしたとき、$AH=6,BH=3$となった。このときの$BH$の長さを求めよ。」
Share:
◎Amazonのアソシエイトとして、当サイト「数学について考えてみる」は適格販売により収入を得ています。
Powered by Blogger.

PR

ブログランキング・にほんブログ村へ