「濃度が%の食塩水gを加熱して水分をいくらか蒸発させた。
加熱後の食塩水の濃度を調べてみると%であった。この%食塩水の重さを求めよ。」
まずは、%食塩水gに溶けている食塩の重さを求めます。
濃度は溶液(この問題の場合は食塩水)の重さを基準とした溶質(この問題の場合は食塩)の重さの割合のことなので
で求められます。
また、濃度を百分率でない割合で表した場合の式は
となります。
したがって、溶質の重さを求める式は
となるので、%食塩水gに溶けている食塩の重さは
と求められます。
次に%食塩水について考えます。
%食塩水を加熱すると水分のみが減り、溶けている食塩の重さは変わりません。
したがって、加熱後にできる%食塩水に溶けている食塩の重さはgです。
濃度%というのは、%食塩水となった加熱後の食塩水の重さに対する食塩の重さの割合なので、
により求められます。
Share: