Loading [MathJax]/jax/element/mml/optable/Latin1Supplement.js
横画面推奨!
モバイル機器の場合、数式が見切れる場合があります。

2024年2月25日

一般角とは?

 一般角とは、符号を考慮した角度のことです。 符号を考慮しない角度は1つの定点からのびる2本の半直線の間がどれだけ開いているかを評価するものなので負の数をもちいることはありませんが、一般角は基準となる半直線と向きを定めたことによって負の数をもちいることがある角度となります。 ...
Share:
share

2024年2月23日

同一直線である条件は?

「相異なる3点O,A,Bとこれらの点を通らない直線lを考える。2点O,Aを通る直線と直線lとの交点と2点O,Bを通る直線と直線lとの交点が同一の点であるとき、O,Aを通る直線とO,Bを通る直線が同一であることを示せ。」 ...
Share:
share

2024年2月15日

正の数a、bについてa<bと√a<√bは同値?

 正の数a,bについてa<bならば\sqrt{a}<\sqrt{b}は成り立つでしょうか?また、その逆は成り立つでしょうか? ...
Share:
share

2024年2月14日

長方形の各頂点と任意の点を結ぶ線分の長さの関係

 長方形の各頂点と任意の点を結ぶ4本の線分の長さにはどのような関係があるでしょうか? ...
Share:
share

2024年2月11日

有向線分とベクトルの違いは?

image
有向線分とは、線分に向きの要素を加えたものです。 線分\text{AB}は点\text{A}と点\text{B}の間を結ぶ真っ直ぐな線ですが、有向線分\text{AB}はさらに点\text{A}から点\text{B}への向きをもち、点\text{A}から点\text{B}へ向かう矢印として表します。 ...
Share:
share

2024年2月6日

定積分の値が負の値になることがあるのはなぜなのか?

 定積分\int_a^b{f(x)}dxはなぜ負の値になることがあるのでしょうか? ...
Share:
share
◎Amazonのアソシエイトとして、当サイト「数学について考えてみる」は適格販売により収入を得ています。

PR

blogmura_pvcount
ブログランキング・にほんブログ村へ