横画面推奨!
モバイル機器の場合、数式が見切れる場合があります。

2021年12月16日

括弧の前にマイナスが付いているときは?

 問題として、あるいは計算している途中で括弧の前にマイナスがついているものが出てくることがあります。どのように計算するのでしょうか?

 括弧の前についているマイナスは”-1”が掛けられているものと考えることができます。
また、括弧内にマイナスがある場合も"-1"が掛けられているものと考えることができます。
(a+bc)=(1)×(a+bc)=(1)×{a+b+(1)c}
あとは分配法則A×(B+C)=A×B+A×Cを利用して計算します。
(1)×a+(1)×b+(1)×(1)×c=ab+c
 分数の前にマイナスが付いている場合も同様に考えることができます。
abc=(ab)c=a+bc
Share:
share
◎Amazonのアソシエイトとして、当サイト「数学について考えてみる」は適格販売により収入を得ています。
Powered by Blogger.

Blog Archive

PR

blogmura_pvcount
ブログランキング・にほんブログ村へ