Processing math: 100%
横画面推奨!
モバイル機器の場合、数式が見切れる場合があります。

2024年3月31日

なぜ素数であるかを平方根以下の素数を約数としてもつかで判定できるのか?

 自然数nが素数であるかはなぜ\sqrt{n}以下の素数を約数としてもつかどうかで判定できるのでしょうか? ...
Share:
share

2024年3月29日

極座標とは

 極座標とは、基準となる固定された半直線と向きを定め、半直線の端点からの距離と基準の向きへの回転量によって点の位置を表す方法です。 ...
Share:
share

2024年3月20日

小3のテストで出たらしい問題の解説をしてみる

問題はこちら↓ 小3の先日のテストに出た問題の一つ。大学受験でも解けない学生がいっぱいいるだろうし、数学好きを除き多くの大人は解けないだろう。 - Togetter ...
Share:
share

2024年3月14日

正方形に外接する円と半円の面積の関係を調べる

 同じ正方形に外接する円と半円の面積にはどのような関係があるでしょうか? ...
Share:
share

2024年3月11日

長方形の面積と対角線の長さから1辺の長さを求める

image
「長方形の面積が60、対角線の長さが13であるとき、この長方形の長辺の長さを求めよ。」 ...
Share:
share

2024年3月8日

直交座標と極座標

 直交座標と極座標はどちらも位置を表す方法ですが、これらはどのような違いがあるでしょうか? ...
Share:
share
◎Amazonのアソシエイトとして、当サイト「数学について考えてみる」は適格販売により収入を得ています。

PR

blogmura_pvcount
ブログランキング・にほんブログ村へ